グーグル検索で1ページ目に表示されたい男のブログ

グーグル検索で1ページ目に表示されること目指します。基本的にSEO対策に費用は使わない方向です。

飽和脂肪酸と不飽和脂肪酸が体に与える影響とは?

バターやラード、赤身肉などに含まれる飽和脂肪酸が、

早死リスクを上昇させることを確認したと発表されました。

その調査には実に30年もの期間が費やされました

 

一方で、飽和脂肪酸をオリーブオイルなどの

不飽和脂肪酸に切り替えることで、

健康上の大きな恩恵が得られる可能性があるということも

合わせて伝えられました。

 

飽和脂肪酸の体への影響調査結果の概要

 

12万人以上30年に及ぶ今回の調査結果をまとめた研究論文は、

米医学誌「JAMAインターナル・メディシン」に発表されました。

 

論文執筆者の話

論文の主執筆者で、米ハーバード大学T.H.チャン公衆衛生大学院の

博士号取得候補者のワン・ドン氏は、

「生物医学界や一般社会ではここ数年、

食事に含まれる特定種の脂肪が健康に及ぼす

影響をめぐり混乱が広がっている」とし、

「今回の研究は、飽和脂肪酸トランス脂肪酸に取って代わる場合に、

不飽和脂肪酸がもたらす重要なメリットを実証している」と話しています。

 

今回の研究での重要な発見とは

飽和脂肪酸トランス脂肪酸をより多く摂取している人は、

同量のカロリーを炭水化物から摂取している人に比べて、

死亡率が高くなることがわかりました。


飽和脂肪酸不飽和脂肪酸に置き換えると何が起きる? 

飽和脂肪酸不飽和脂肪酸へ置き換えることが

「健康上の大きな恩恵」となるとも伝えています。

「食事に関する勧告の中心的メッセージとして掲げ続けるべき」

多大な効果をもたらす可能性があることも分かった。

 

トランス脂肪酸の摂取量と早死リスク 

研究結果では、トランス脂肪酸の摂取量が2%増加することに、

早死リスクが16%高まることと関連していることが明らかになった。

飽和脂肪酸については、摂取量が5%増加することに、

死亡リスクが8%高まるという関連性が認められました。

反対に、不飽和脂肪酸の大量摂取については

「同量のカロリーを炭水化物から摂取するのに比べて、

全体の死亡率を11~19%の範囲で低下させることに関連していた」と発表している。

 

切り替え後の死亡リスクについて

飽和脂肪酸を多価不飽和脂肪酸に切り替えた人は、

調査期間全体での死亡リスクが有意に低かった上、

循環器疾患、がんや神経変性疾患、呼吸器系疾患などによる

死亡リスクも低くなっている」と指摘している。

 

不飽和脂肪酸飽和脂肪酸が含まれる食品とは

飽和脂肪酸

バター、ラード、ショートニング、ココナッツオイル(やし油)、

パーム油、パーム核油、脂身の多い肉(ばら肉、鶏皮、牛テール、牛タンなど)、

ベーコン、ソーセージ、チーズ、ココナッツミルクなど

 

不飽和脂肪酸

◇一価不飽和脂肪酸

オリーブ油、なたね油、マカダミア油、落花生油、

オレイン酸高配合の食用油、マカダミアナッツなど

 

◇n-3系脂肪酸

えごま油、アマニ油、なたね油、えごま、くるみ、

脂の乗った魚

(さば、さけ、さんま、ぶり、たちうお、うなぎ、いわし、にしんなど)など

 

◇n-6系脂肪酸

グレープシード油、コーン油、大豆油、

綿実油、リノール酸高配合の食用油、マーガリン、

マヨネーズ、くるみ、松の実、ごまなど 

 

健康のために脂肪の採り方にも注意が必要ですね。