グーグル検索で1ページ目に表示されたい男のブログ

グーグル検索で1ページ目に表示されること目指します。基本的にSEO対策に費用は使わない方向です。

カテゴリー分けってSEOに有利なのかを勉強してみる

ホームページやブログの記事を

カテゴリー分けで分類しますよね。

 

そのカテゴリーを分けること自体、

SEO対策という意味でどれくらいの影響があるのかを

勉強してました。

カテゴリー分けのメリット

まず、グーグルとしては、サイト内でユーザーが

スムーズに必要な情報にたどり着くことを

ユーザーにとって使いやすいサイトであると考えています。

 

内部リンクはしっかり考えられて

情報にスムーズに辿り着けることは

重要なSEO対策の要素であると考えられます。

 

ちなみに内部リンクとは以下のようなものも含みます。

  • TOPページへ張られたサイト名リンク
  • グローバルナビゲーション
  • フッターリンク
  • タグや文章内等のワードリンク
  • パンくずリスト
  • ページ一覧ページ、サイドバー等のリンク

そういう意味では、カテゴリーがしっかり分類されて

そのカテゴリー内の記事が分類に基づいて

配置されていることは、SEO上も有益であると言えます。

 

カテゴリートップの重要性は高い

まず、カテゴリートップは、サイト内のすべてに

リンクすることになり、その意味でも重要度は

高いのではないかと考えます。

 

さらに、カテゴリーによってその記事がどのように書かれたものかを

構造的に把握できれば、ユーザーにとって使いやすいサイトで

あると考えられるのも理解できると思います。

 

カテゴリートップのページは、そのサイトのカテゴリー名で使われる

キーワードにとって、最も重要なページであると認識されるはずです。

 

仕組みとして理屈が通るかたちで、ある決まったキーワードの

リンクを集めているカテゴリートップページは、

そのキーワードにとってそれなりに重要視されるべきページだという事です。

 

カテゴリートップの問題点

そもそもリンクというのは、長期間貼られているものの方が

評価が高いと言われています。

とすると、新規ページを追加し、既存のカテゴリーに追加をした場合

それ以前に、カテゴリー内の1番目で表示されていたページの

重要性が薄まっていくと考えられます。

 

この辺りは、理論的に考えられることではあるのですが

真偽のほどは、分かりません。

 

問題点を解決するためのサイト構成とは

まず、カテゴリーに使うキーワードを厳選する。

私のブログのキーワード・・・見直しますw

次に、カテゴリに分類する記事の作成。

コンテンツを増やす場合は、子のカテゴリーを増やす。

カテゴリーの名称は

親子関係でも別々の意味を持つようにつける。

 

参考になるサイト構成

上記の考えをもとに、参考になるサイトを探してみましたが。

まず、ヤフーのトップページを考えてみてください。

様々なカテゴリーに分類され

ニュースなどは、分野で子カテゴリー。孫カテゴリーとつけられてます。

 

ある意味では、はてなのページもそうですね。

サービスやアプリに分類され

その中にブクマやブログが配置されています。

 

難しく考えるとどこまでも混乱しますが

実は身近に参考となるものが沢山あります。

 

まとめ

よく、見かける構成こそが

良く見られる、使いやすいサイト構成であり

グーグルの評価も高いから、よく見る

 

こういう事なんでしょうね。

 

さ、近々ブログのカテゴリー分けも

見直さなきゃいけない時が来そうですw

 

さくっとまとめました。

長くしようと思えば

どこまでも長くできそうな内容なんですけどね。